top of page

フィジカルトレーニング 京都

執筆者の写真: PERSONAL BODY MAKE COEURPERSONAL BODY MAKE COEUR

格闘技に必要な体幹 フィジカルトレーニング

現在主流となっている筋肉を主流としたトレーニングをしてしまうと

デメリットがとても多いと私は考えています


筋肉を鍛えてしまうと筋肉に頼る行動をしてしまい、

持久力 瞬発力 技術面でどうしても能力が落ちてしまいます

なぜ能力が落ちてしまうか どのようにしたときにどの要素が出てきて要素は何なのか、何個要素があるのか1つ1つ自分なりに解釈しないと

原因を理解できないままになってしまいます



身體操作は先人に習う


昔の武士などは1発で勝負が決まる世界です現在の格闘技は1発では終わりません

しかし先人たちのやってきた事というのは原理にしたがった身體の動かし方になっており

間違いなく現在のあらゆるスポーツに生きてきます



持久力


まず自分を見つめ直す

呼吸をどのように どんな時に。試合中の呼吸の仕方は

どんなふうに、何事も深堀することで

今まで見えていなかったことが見えるようになってきます

体幹トレーニングが必須な理由

心拍数が上がると使う部位が変わる??


人は高い所や水中で體を動かす場合

通常時において行われる。無意識的行動は大きく変わってきます

格闘技などで行われる身體操作を理解したトレーニングは

人の動きとは何かという事を理解して初めて

効果を出せると私は考えております


バランス能力は大事


人は2本の足で重力と調和して立っていますが

大抵の人は2本の足で立てていません

分かりやすく言うと、ほとんどの人が

片足で立っています



BODY MAKE COEUR 京都


 
 
 

Comments


bottom of page